痩せたいときは下半身のトレーニングから!代謝UPで痩せやすい身体に!

BLOG

皆さん、ダイエットしよう!ジムに行こう!となっても、一体何からすればいいの?となった経験はありませんか?

そんな時は、まずは下半身のトレーニングからスタートしましょう!

 

下半身を鍛えるべき理由

太りにくく痩せやすい身体を作るには、代謝を上げるのが効果的です。

そのためには、身体の筋肉量を増やさなければいけませんが、下半身の筋肉は全身の筋肉の70%を占めているため、効率的に筋肉量をあげることが出来ます。

特に、前もも「大腿四頭筋」、裏もも「ハムストリングス」、お尻「大殿筋」などが大きな筋肉なので、積極的にトレーニングしていきたいです。

 

おすすめの下半身トレーニング

〇スクワット(前モモ、裏モモ、お尻)

  1. 足を肩幅の1.5倍に開く
  2. 太ももと床が平行になるまで、お尻を下げる
  3. ゆっくりとお尻を元の位置まで戻す
  4. 繰り返す

ポイント1:上半身は起こし胸を張る

ポイント2:つま先と膝が同じ向きになるようにする

〇ワイドスクワット(内もも)

  1. 足を肩幅の2倍に開く(下げた時に膝が90度になる足幅)
  2. 太ももと床が平行になるまで、お尻を下げる
  3. 素早く元の姿勢に戻る
  4. 繰り返す

ポイント1:上半身は起こし胸を張る

ポイント2:つま先と膝が同じ向きになるようにする

〇ブルガリアンスクワット(裏モモ、お尻ver)

  1. 足を前後に大きく開き、後ろの足を椅子や台にのせる
  2. ゆっくりと前脚を曲げながら、膝が90度になるまでおろしていく
  3. おろしきったら元の姿勢に戻る
  4. 繰り返す

ポイント1:お尻や裏モモに効かせたい場合は足幅を広くする

ポイント2:つま先と膝が同じ向きになるようにする(膝が内に入らないようにする)

 

まとめ

この記事で紹介したトレーニングは、どれもお家でできるものばかりになっています。

運動不足の方、ダイエット始める方、下半身を引き締めたい方などは是非チャレンジしてみてください!

また、トレーニング動画はインスタグラムで紹介しています。こちらもぜひ見てみてください!

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました